山文の散文
山内文貴の直ホームページ 活動予定/平成29年・新現美術協会展(非会員)/夏の夜に響き渡るサイコソロアルバム制作中/なこなウルモフ・天国のサイコアルバム制作中/
<
2012年
03
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
yamanouchifumitaka
83年7月生まれ、A型、男、いのしし年、かに座。山と内の間に何も無いが、先祖代々の秘密の力で無いはずの音「の」を召還し「やまのうち」と読ませている。戸籍に読みがなは無いという噂を聞くがそういうのをリアルに調べるのはそういう話じゃないしふとくねえのである。
東北生活文化大学 生活美術学科卒 宮城県仙台市在住
意味わからないものを作成しています。
最近の1番は「トイストーリー3」
最近の記事
多少、山ドライブと意味わかんないもの作りのハザマで…!の巻
(1/24)
時空(とき)の統治領内(なか)にて…!の巻
(1/29)
強烈な夏でしたねの巻
(8/25)
春の嵐・・・!の巻
(6/4)
星の夢の終わりに…の巻
(3/8)
山のレコンギスタの巻
(11/3)
肘がピクついてんな…なんでやの巻(関係ない)
(9/21)
草系の物体のさざ波の中で…!の巻
(9/16)
日本海は…ウハー感想無いぜの巻
(8/2)
ハロー☆恐竜キッズの巻
(5/31)
過去記事
2017年01月
2016年01月
2015年08月
2015年06月
2015年03月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2014年01月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年04月
2009年01月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
QRコード
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
インフォメーション
仙台宮城情報ガイドだてBLOG
RSS1.0
RSS2.0
スポンサーリンク
上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
Posted by だてBLOG運営事務局 at
2012年03月29日
味の民芸のうどんの巻
★ここ3日・・・やけに疲労なので普段ほぼ食べない野菜という食物を食べ男になる生活を送る。
★今年度の感想・・・年度の始まりがないようなものだったが、そのうちあれや、個展2回などするも満足に至らずアーとなる。昨今、いろいろな文化・芸術の縮小や関心の薄れなどが嘆かれるが、それは全て作品を作っている僕らの責任だなと思う。
★ここ最近のいいね・・・買っているまんがも1個ぐらいしか出なかった。
Tweet
Posted by yamanouchifumitaka at
03:33
│
Comments(0)
│
制作日誌
このページの上へ▲
カテゴリ
活動情報
(24)
感想
(5)
ドローイング
(1)
制作日誌
(190)
四季おりおり
(69)
やばやば蔵書
(1)
最近のコメント
山内 / ヘチマを干すその日まで・・・・・
あらい / ヘチマを干すその日まで・・・・・
山内 / 呂比須2の巻
あらいです / 呂比須2の巻
麻生 / 六郷が凪いでいるぜ5の巻
お気に入り
凍結解除!NACONAURRMOFF myspace
同窓生 大友映子さんブログ
同窓生(先輩)麻生日出貴さんHP
同級生(同窓生)菅野麻衣子氏ホームページ
岩手県久慈市随一の音楽スポット「ビリーブ」HP
宍戸誠の上越新世界
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ